執筆者 kame rider | 2023年5月19日 | あづみのブログ
久しぶりのライダーさんが来てくれましたよ。
W650はメッキ部品がピカピカで何よりガソリンタンクの塗装が最高だ!!(塗装屋が精魂込めて仕上げた)
久しぶりの再会でナイトタイムでの雑談に時間を忘れこちらが楽しく過ごさせて頂き有難うさんでした。
話の中でライダーさんの人生が大きな転機を迎えられた話を聞いて思わずぼちぼち頑張って下さいと心から
エールを送りましたよ。
帰路は高山経由で飛騨路の定番、せせらぎ街道目指して懐かしいキャブトンサウンドを響かせての旅立ちでした。
あいにく当日は雨模様でしたがバイクツーリングは雨あり晴天ありの人生に似たものを感じます(グットラック)
執筆者 kame rider | 2023年5月17日 | あづみのブログ
諏訪湖畔よりビーナスラインをクルージングそして定刻どうりにチェックイン、温泉は定番の
温泉が休業の為に近くのあずみの温泉しゃくなげ莊を案内しましたよ。
ブラックで統一されているハーレーはこれぞキングオフハーレーですやん!!
とてもゴージャスで優雅な存在感ははんぱないですわ(センスバツグン)
本日は楽しみにしていた黒部ダムに参上してから高山経由で名湯下呂温泉での宿泊予定です。
重量感山盛りのハーレーを見送りました
執筆者 kame rider | 2023年5月14日 | あづみのブログ
ツーリング前夜まで当日雨天みたいなので中止・決行と迷いましたがビーナスライン(メルヘン街道)を
職場のバイク仲間と走破したかった思いでCBR1000RRと希少車PIAGGIO MP3 (ピアッジオ)そして伴走の車
(ご苦労さんでした)で茨城県から新潟経由で約600KM走り抜けて雨の安曇野に到着でしたが、皆さん疲れも見せずに温泉(安曇野温泉しゃくなげ莊)そして
夕食は炉端店でわいわいがやがやと楽しまれた事でしょう。
翌朝曇り空の中ビーナスラインそして麦草峠(標高は2,127m)目指し軽やかな出陣だつたよ。
雨天での走行があるので晴れ間のツーリングが格別にええのだ!!
執筆者 kame rider | 2023年5月13日 | あづみのブログ
常連さん二人で九州よりフェーリーで大阪南港着より信州ツーリングの始まりです。
今回は4泊の予定で3日間泊って頂きビーナスライン・白馬経由で戸隠神社を満喫でしたが
戸隠から長野市に向かうバードラインにはびっくり!! (タイトなアップダウンのコーナー)
毎夜楽しい話で同宿のライダーさんを交えて時間を忘れてこちらも楽しく過ごさせて頂きました。
最終日の早朝は恒例の記念撮影を済ませて4日目の目的地能登半島の(SSTRのゴールでもある)
千里浜(ちりはま)なぎさドライブウェイ走行を楽しみに二台のBMWライダーの出発でした。
寂しさを胸に秘めながも笑顔でお見送りしたでー!!
執筆者 kame rider | 2023年5月12日 | あづみのブログ
ツーリング゛日和にお友達(NC700)と二人でご到着です。
今回はCB250RS(良く整備された)の愛車でしたが、いったい何だい持っておられるのかしら・・・・?
5月末に林道チームと再度来て頂けるのですがその時の林道ツーリングの下見でした。
林道仲間は皆さんツワモノ揃いとお聞きしていてきっと林道話で盛り上がる事でしょうねぇ。
お会い出来るのが今からとても楽しみです。
執筆者 kame rider | 2023年5月6日 | あづみのブログ
4日間のツー予定で3日目にお泊りです。
BMW K1600 GTLは迫力がある反面ヨーロッパ調のゴージャスな
愛車と共にオーナーさんも物静かなライダーさんで、
センスの良いライダースーツがとてもお似合いでした。
夕食前の時間は懐かしい関西弁での会話でこちらが楽しく
くつろげましたよ(ありがとうはんどした)
翌日は午後より雨模様なので少し早めに木曽路を目指して
6気筒サウンドの余韻を残しての出陣でした(グットラック)