アイアンマンライダーさんトライアンフ・ストリートトリプルで来たー!!
トライアンフでは斬新的なストリートトリプルでチェクインして頂きました。しばしの時間話を聞くと今回は大町市で開催される国営アルプスあづみの公園リレーマラソン2023に参加する為のツーと聞き、それだけではなく他サイクリスト(ロード・・MTB)でもありトライアスロンにも多数参加されている三刀流ライダーでありまさにアイアンマンライダーですわ!!本日は同宿の男性さんはゴーカートにどっぷりとはまり込み2時間耐久レース参加です。何事にも本気でチャレンジするお二人さんに頭が下がります…ブラボー(末永くチャレンジは続く) [gallery...
大阪よりまいどおいでやす!!
3日間の予定で信州ツーリングで来てくれましたよーん!!初日にビーナスライ2日目も朝一番で(6時)ビーナスラインを楽しまれて次の目的でもある長野に来たなら是非とも立ち寄りたいペレファカフェ(知る人は知っている?)にレイコ&ペースケはんに会いに行かれました。お店の雰囲気が気に入りまたまた2日間ペレファカフェにどっぷりと身を寄せ満足しながら最終日に宿泊していただき、食事と温泉の前にいろいろとお話をしながら3日間のツーリングの楽しかったことを振り返りながら就寝タイム。...
今回はW800で上高地ツーリング
2泊の予定でビーナスラインと上高地を楽しむために2泊の予定で7月より2回目の宿泊でしたが1日目の朝から雨模様でイメージしていた上高地(大正池)にはならず2日目も雨模様なのでここは勇気ある決断で本日曇り空の中予定を変更して帰路につかれたよ。 再度上高地ツーリングには来ますと言いW800に跨った背中が少しばかりか寂しそうでした。 ビーナスラインが走れ来て良かったですねぇ(のんびりして頂きました) [gallery columns="1" size="medium"...
Z1000Type1・・・ライダーさんwelcome
定番のビーナスラインから2004年型だと思います(2000年代に発売された海外モデル専用のZ1000水冷エンジンモデル) Z1000でチェクイン、すかさずに温泉と夕食にお出かけして旅の疲れをいやして来られましたよーん。 夜に雑談で時間を過ごしたのちに就寝でしたが常に物静かに話され礼儀正しい心優しいライダーさんでしたよ!! 翌日は爽やかな天候に恵まれカワサキ純正のかっこいいマフラーからのサウンドを響か諏訪湖方面えと出陣でした。 ...
GSX-R1000Rライダーさんは気ままにツーリング中
当日に宿泊キャンセルと同時に何とすぐにGSX-R1000RライダーさんがビーナスラインからのTEL予約(有難う)諏訪市通過中に雷鳴轟く稲光と大雨でここは安全に雨宿りをしていたので遅くの宿到着でしたが元気よく笑顔で来てくれました。旅の移動手段は楽に早く快適ですが、あえて不合理でコスパも決して良いとは言えないバイクでの旅ですが・・・・・?その旅は風を全身で感じて、大地の空気をダイレクトに吸い込み360度パノラマで見える風景、そして何よりも旅先での人々のふれあいそして天候に左右されながらいつしか人の温かさや食べ物の有難さに感謝し、思考力や観...
京都から2泊のツーリング・親友が今年も来たー!!
昔・昔会社員時代によく遊んだ仲間の一人が毎年訪ねて来てくれます。(嬉しくもあり有難い) 車好きでしたがいきなりライダーに変身して今はセロー250・Yamahaトレイサー900GTをツーリング目的で乗り分けて日々バイクライフをエンジョイしてはる。 直近では乗り継いだBMW2台・クラウンを売り飛ばし軽自動車が一番と迷いも無く言い放った彼はきっとこれからもいろいろな体験をしながら乗り続けるでしょうねえ。 夜は懐かしい昔話や雑談で遅くまで親睦をより強く深めましたよーーん。...
関東方面よりソロツーリングでライダーハウスに来ちゃいました!!
ナビに頼らずに五感を活用して稲妻のような切れのある走りを楽しまれているバス運転手のライダーさんは バイクに関しては妥協はせずにオリジンルティーを追求したKawasaki Z900RSのライダーさんは元料理人で何事も妥協はしない職人気質の バイクマンで美しく磨き上げられた愛車は美しいです(ファンタスティックやなあー) 夜には食に関した話やら料理人の意気込みを聞き流石はプロはやる事や感性が違う。今は憧れのバス運転手でまたまた感心する話で時間を忘れて聞いていました。...
東京より3人ライダーさん来てくれました
気の合った仲間達がそれぞれ個性の違った愛車で3日間の予定で2日目にビーナスラインを楽しまれてライダーズハウスにチェックインでした。 荷物を降ろして一息入れて今度は食事と温泉えと3分ほどのミニ・ミニツーリングでしたねぇ!! 就寝前に洋室のベランダで夕涼みがてらに楽しく過ごされていたよ。 翌朝は森の散歩でしたがクマ出没注意の看板を見てUターン(ここ数年は遭遇する事は無いですが・・・)これも又話題の一つになればいいですやん。 愛車と共に3人の記念撮影を済ませて次の目的地でもある志賀高原目指してご出陣でした。 [gallery...
アイアンマンライダーさんトライアンフ・ストリートトリプルで来たー!!
執筆者 kame rider | 2023年9月24日 | あづみのブログ |
トライアンフでは斬新的なストリートトリプルでチェクインして頂きました。しばしの時間話を聞くと今回は大町市で開催される国営アルプスあづみの公園リレーマラソン2023に参加する為のツーと聞き、それだけではなく他サイクリスト(ロード・・MTB)でもありトライアスロンにも多数参加されている三刀流ライダーでありまさにアイアンマンライダーですわ!!本日は同宿の男性さんはゴーカートにどっぷりとはまり込み2時間耐...
大阪よりまいどおいでやす!!
執筆者 kame rider | 2023年9月23日 | あづみのブログ |
3日間の予定で信州ツーリングで来てくれましたよーん!!初日にビーナスライ2日目も朝一番で(6時)ビーナスラインを楽しまれて次の目的でもある長野に来たなら是非とも立ち寄りたいペレファカフェ(知る人は知っている?)にレイコ&ペースケはんに会いに行かれました。お店の雰囲気が気に入りまたまた2日間ペレファカフェにどっぷりと身を寄せ満足しながら最終日に宿泊していただき、食事と温泉の前にいろいろとお話をしなが...
今回はW800で上高地ツーリング
執筆者 kame rider | 2023年9月20日 | あづみのブログ |
2泊の予定でビーナスラインと上高地を楽しむために2泊の予定で7月より2回目の宿泊でしたが1日目の朝から雨模様でイメージしていた上高地(大正池)にはならず2日目も雨模様なのでここは勇気ある決断で本日曇り空の中予定を変更して帰路につかれたよ。 再度上高地ツーリングには来ますと言いW800に跨った背中が少しばかりか寂しそうでした。 ビーナスラインが走れ来て良かったですねぇ(のんびりして頂きました)...
Z1000Type1・・・ライダーさんwelcome
執筆者 kame rider | 2023年9月19日 | あづみのブログ |
定番のビーナスラインから2004年型だと思います(2000年代に発売された海外モデル専用のZ1000水冷エンジンモデル) Z1000でチェクイン、すかさずに温泉と夕食にお出かけして旅の疲れをいやして来られましたよーん。 夜に雑談で時間を過ごしたのちに就寝でしたが常に物静かに話され礼儀正しい心優しいライダーさんでしたよ!!...
GSX-R1000Rライダーさんは気ままにツーリング中
執筆者 kame rider | 2023年9月17日 | あづみのブログ |
当日に宿泊キャンセルと同時に何とすぐにGSX-R1000RライダーさんがビーナスラインからのTEL予約(有難う)諏訪市通過中に雷鳴轟く稲光と大雨でここは安全に雨宿りをしていたので遅くの宿到着でしたが元気よく笑顔で来てくれました。旅の移動手段は楽に早く快適ですが、あえて不合理でコスパも決して良いとは言えないバイクでの旅ですが・・・・・?その旅は風を全身で感じて、大地の空気をダイレクトに吸い込み360...
京都から2泊のツーリング・親友が今年も来たー!!
執筆者 kame rider | 2023年9月16日 | あづみのブログ |
昔・昔会社員時代によく遊んだ仲間の一人が毎年訪ねて来てくれます。(嬉しくもあり有難い) 車好きでしたがいきなりライダーに変身して今はセロー250・Yamahaトレイサー900GTをツーリング目的で乗り分けて日々バイクライフをエンジョイしてはる。...
関東方面よりソロツーリングでライダーハウスに来ちゃいました!!
執筆者 kame rider | 2023年9月15日 | あづみのブログ |
ナビに頼らずに五感を活用して稲妻のような切れのある走りを楽しまれているバス運転手のライダーさんは バイクに関しては妥協はせずにオリジンルティーを追求したKawasaki Z900RSのライダーさんは元料理人で何事も妥協はしない職人気質の バイクマンで美しく磨き上げられた愛車は美しいです(ファンタスティックやなあー)...
東京より3人ライダーさん来てくれました
執筆者 kame rider | 2023年9月13日 | あづみのブログ |
気の合った仲間達がそれぞれ個性の違った愛車で3日間の予定で2日目にビーナスラインを楽しまれてライダーズハウスにチェックインでした。 荷物を降ろして一息入れて今度は食事と温泉えと3分ほどのミニ・ミニツーリングでしたねぇ!! 就寝前に洋室のベランダで夕涼みがてらに楽しく過ごされていたよ。...
空気がうまい!
アットホームな安らぎの宿

バイクと、安曇野が大好きで、京都からここに移住しあづみの ライダーズ ハウスをつくりました。バイクや自転車のライダーでなくてもゆっくり寛いでいただける宿ですよ。
素晴らしい田園風景と
松林の安曇野

一度は訪れたいアルプスと素晴らしい田園風景と松林の安曇野。ゆっくり歩いたり、バイクや自慢の自転車で走るのもよし、何もしないでデッキで風と遊ぶもよし、そんな気持ちにしてくれるのが信州あづみのです。
近くに清流が流れる
自然の中

唐松・赤松に囲まれたライダーズハウスには、野鳥もやってきます。静かでゆっくりとした時間が流れ、ベランダや庭に咲いた花を眺めながらのんびりするのもおすすめ!

いらっしゃいませ
朝は野鳥のさえずりで目覚め、朝食前に森のおいしい空気の中を散歩。
静かな環境が、どこまでも澄み切った青空が、時間を忘れさせてくれます。
安曇野でトレッキング、ツーリング。
そして森の中を徒歩数分の温泉にのんびり。
夜には満天の星の下、仲間と楽しいひととき。
ひとりひとりのお客様にきめ細かなサービスと、
アットホームな暖かさを感じていただけるよう努めています。
料理には作る人柄がでると、真心を込めて。
バイク、自転車好きのわたしたちが、みなさんをお待ちしています。

安曇野へお越しください
四季折々の風景が美しい安曇野。
のどかな田園が広がり、さわやかな風が、
晴れ渡った青空と木々を揺らします。
清らかな水とおいしい空気。
ここ北アルプス連山のふもとには、日本のふるさとの原風景があります。
ぜひ信州・安曇野へお越しください。