ご夫妻ライダーさんようこそ!!

チェックインを済ませて旅道具(荷物)を部屋に置いてCRF1100&Z650RSの二台がまだ日暮れまで時間があるので安曇野近郊に温泉と食事を兼ねてのミニミニツーリングでしたが奥様は真新しい愛車Z650RSを不安なく取り扱っていましたので聞くと毎回能登千里浜SSTRに参加していると聞き納得でした 本日はお勧めした白馬村大出公園からの北アルプスの眺望と国道406号の白沢洞門を是非とお勧めさせて頂きました(今日も良いツーリング日和だ)

酷道・林道・廃道求めて信州旅

Yamaha メイト80&Suzuki ハスラーTS50の二台が久しぶりの2ストロークのサウンドを響かせて宿に到着でしたがどちらもオールドファンには今や2ストでは希少車ですが所かまわずにザバイバルツーリングで酷使されていますが愛車は良く整備されていて数台も所有されているだけあって状態はどれもベストコンデションで待機してると聞きましたよ二日間宿泊されて旧車の話にこちらがついつい熱い思いの会話に引き込まれとても楽しく時間を過ごさせて頂きましたです本日は栂池・小谷村・糸魚川方面えと苦行であり楽しいツーリングの旅立でした(バイクライフはいいよねぇー)

 

雨天の能登より美味しいお酒求め来た!!

能登半島で待ち合わせ大好きなお酒を堪能して二人のライダーさんがあいにくの雨でしたが長野のご当地アルコールを楽しみにチックイン・バイクをガレージに入れて雨具を干せば翌日のツーリングプランが頭を横切ったが心地よい疲労感の中始まりましたよお酒の飲み比べ(これがあるから又明日も走りまっせ)翌朝は霧雨でしたがGB350S<ドラックスター250の二台は次のお酒と絶景地を求めて日光方面に旅立ちでした

 

雨にも負けずにGSX250は来てくれました!!

今回の飛騨路&信州ツーリングは連日の雨となりましたがバイク大好きライダーさんは初心貫徹精神で楽しんでおられていましたですバイク旅では天候に左右されがちで特に雨天走行は楽しくも・・・?つらい時もありますが雨天でのツーリングプランや装備また絶景ポイントや休息の過ごし方に創意工夫しながら快適を求めながら旅は続きますよねぇーそして最後に寝泊まりする宿に来て良かったのんびりと癒されましたと言ってもらえる事が何よりです

 

 

バイクツーリングを楽しんでいます

YAMAHA XSR155はネイキッドモデルでありながらクラシカルな雰囲気を秘め水冷単気等エンジンは海外モデルでありながら人気車種でもあるんですねぇー!! 突然に3年前にバイク免許を習得して初めてのライダーデビューでツーリングを楽しむにはバッチリべストチョイスの愛車で信州ツーリングを4日間楽しまれましたです本日は北信方面(善光寺・戸隠‣・飯網)えと旅立ちでした(いつかは大型にチャレンジ)

Translate »