執筆者 kame rider | 2025年10月14日 | あづみのブログ
愛車を4台所有していて今回はGB350Sで東北旅より最終2日前に立ち寄って頂きました秘湯温泉と旅先の文化や風情を求めて二週間余りの自由気ままな一人ツーリング旅を楽しんでの立ち寄りで聞けば月のうち半月はバイクで北は北海道南は鹿児島まで全国各地を幾度となく走破していられる強者ライダーさんでしたよ(ジムで体調維持しています)夜遅くまで楽しい話や為になる話を聞き何か自分にも共感するバイクライフのお話でこちらが楽しみました有難う御座いました!! 翌朝は雨模様なので早々に元気よく次の目的地にgoing my way
執筆者 kame rider | 2025年10月13日 | あづみのブログ
2台のバイク(ドラックスター1100クラシック・CB350)が紅葉の始まる信州安曇野にツーリングで初日は黒部ダム観光でしたが黒部ダムにも大勢の異国の観光の人たちでびっくりしましたがダムの迫力にはきっと心に残る事でしょうなぁー 本日は少し曇り空でしたがビーナスライン・ツーリングを楽しみに静々とスタートでしたよ!!
執筆者 kame rider | 2025年10月5日 | あづみのブログ
雨が降ってもツーリングは決行いつもの仲間が今年も来てくれましたスタートからゴールまで雨しかも何処にも立ち寄らずにライダーハウス目指してようこそです(昼食は大町中山高原 農家レストランラビット)到着後に速攻で缶ビールそして温泉にドボン!! 夜はメインイベントの酒盛りで盛り上がっていましたよ翌朝はまたまた雨予報でしたが出発時は曇り空でしたが早くもカッパ着用で皆さん笑顔の出陣となりました(雨にも負けず仲間とのツーは最高や)
執筆者 kame rider | 2025年10月4日 | あづみのブログ
信州エリヤでは曇り空でしたのでビーナスラインを走破しての宿到着で運よく雨には遭遇せずに良かったです日頃の仕事疲れも大切な愛車と共にひとり気ままに走るとストレスもなく一日を楽しませてくれるから雨天走行もまた楽しけり・・・?エリミネーター(2023)はのんびりツーにはベストチョイスで何といっても重量178kgシート高735mmは特筆すべきですねぇ(お詫び愛車のフォト撮れませんでしたのでごめんなさい)
執筆者 kame rider | 2025年10月3日 | あづみのブログ
イエローとシルバーのゼブララインが際立つ美しくよく整備がなされているR1100Sが本日のライダーさんでした早々に食事と温泉を済まされて時間を忘れてバイク談議でお互いに楽しく貴重な時間を過ごさせて頂き有難うさんでした!!R1100Sは空冷ボクサーエンジンで当時スポーツ走行にも対応できる馬力とトルクを備え(ボクサーカップレプリカ)ワンメイクレースなどで活躍するBMWシリーズの中でも末永く乗り続けたい1台ですよねぇ 翌日暖気運転を済ませ少し冷気が立ち込める安曇野を白馬村大出公園方面えとツーの始まりでした
執筆者 kame rider | 2025年10月1日 | あづみのブログ
良く整備されていてとても綺麗なVTR250のオナーさんが来てくれました雨の予報にも負けずに数日間の信州ツーを実行された事には敬服です雨ツーを経験する事で旅先でバイクをとめて街を散歩したりのんびりと過ごすのもバイクツーリングですよねぇー!!
街中からツーリング使用まで幅広くエンジョイ出来るPGMーF1 Vツインエンジンは粘りと加速感が両立しているとてもコストパフォーマンに優れて何といってもタフなVTR250は今でも人気があり私も数年近場ツーリングでは愛用していました