執筆者 kame rider | 2022年5月18日 | あづみのブログ
今年のシーズンはZ1ライダー数名がお泊りになりましたよ
80年代国内4メーカが送り出した名車の中でもZ1(水冷並列4気筒)はまだまだ現役で令和の時代でも
存在感バリバリ・輝いていますよねぇーー!!
今回お泊り頂いたオーナーさんも驚くほど手入れされていて(デザインを変えずにカスタム)大切に
これからも乗り続けられる事でしょう
白馬のジャンプ台に立ち寄り翌日は晴天のビーナスラインを楽しみにレザージャケット・レザーパンツが
似合う男カワサキライダーさんでした(いいバイク拝見しました・有難う)
執筆者 kame rider | 2022年5月18日 | あづみのブログ
いつもはソロでしたが今回は相棒さんとお出ましでしたが、相棒さんが海外のいたるところのマニアックな
体験談が珍しさと驚きでもありびっくり
ライダーとして気配りのある方で話し上手な相棒さんで師匠とはベストコンビですわ
戸隠方面と木曽路を2日間信州を知り尽くした師匠と過ごされましたよ!!
本日は夜に大阪南港よりフェリーでの帰宅に向けての旅立ちでした(グットラック)
執筆者 kame rider | 2022年5月17日 | あづみのブログ
前回はハーレーダビッドソンそして今回隼での到着でした
相変わらず東西南北とツーリングを楽しまれているタフガイライダーさん
名実共に「最強最速」のキングオブロードマシン隼を乗りこなしているかと
思えばスッペン・ウルフの曲イージーライダー(ワイルドで行こう)が似合う
これまたキング・オブアメリカンハーレーダビッドソンでも自由気ままに
旅するalpinestarsのジャケットの似合うライダーさんでした
執筆者 kame rider | 2022年5月15日 | あづみのブログ
青木湖に立ち寄り4台お宿に到着です
雨にも遭遇せずに(一人は少しだけ降られました)目的の宿に到着して
一息入れて温泉に(貸し切り状態)つかりテラスで新緑の森を眺めてのひとときを
過ごされやがて楽しい仲間との夕食タイム、食後はテラスで小宴会の始まり
バイクの旅は天候に一喜一憂しますがこれがあるからまたまた楽しくやめられないですなぁ・・・・・
翌朝はNC750乗りのお兄さんとバイク談議でこちらが楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆さん本日のメインイベントでもあるビーナスライン目指し軽やかな旅立ちでした!!
執筆者 kame rider | 2022年5月7日 | あづみのブログ
常連のCB1300ライダーさんが思いあってCRF250RALLYでのツーリングデビューしたよ
到着早々に一言、楽ですわ!! 原付バイクの感覚でご満悦との事
私も2年前にリッターバイクからMT25に乗り換えたので気持ちが良くわかりますよ。
いくつになってもバイクライフはやめられないお互いにエンジョイしまひょ!!
夜はバイク談議から珍しく世界情勢の中の日本の進むべき進路などを(かたーい)お話
しましたよ。
いろいろと教えて頂き為になりましたので感謝です
翌日は安曇野でお土産(特に酒類)ツーリングしてのんびりと国道を京都方面えと
ご出発(天気良し)有難う御座いました!!
執筆者 kame rider | 2022年5月6日 | あづみのブログ
懐かしの関西(都)からのカワサキライダーさんが麦木草峠(メルヘン街道)経由で
来てくれました、1981年発売のZ1100GPを40年来付き合っているとの事でした。
当時は1100ccクラスでスタイルもよく237kg・108ps・9.8kgのエンジンには
令和の時代も輝き続けているんだよなあーー!!
過去にはXR250でエンデューロレースを楽しんでいた事も聞きました。
本日は朝一番にビーナスライン(美ヶ原高原)え、そして松本四賀のペレファカフェ
にレイコはんに会いに行かれました。