北海道ツーリングラストに来てくれたよ!!
定刻どうりのチェックインのBMW GSA1250のライダーさん疲れも見せずにご宿泊でした鬼無里村より白馬村経由の安曇野入りでしたが通行止めの為に少し時間をロスしたと聞きましたが北海道ツー帰りだから気にせずにマイペースでの山河を楽しまれましたよ~ん昭和・平成・令和時代の流れゆく世の中の文化・思考など興味ある話を聞き、うなずく事ばかりでした翌朝は早朝(涼し信州)に大切な沢山の荷物を効率よく積載して元気よく静かな旅立ちでした!!
グットラック
定刻どうりのチェックインのBMW GSA1250のライダーさん疲れも見せずにご宿泊でした鬼無里村より白馬村経由の安曇野入りでしたが通行止めの為に少し時間をロスしたと聞きましたが北海道ツー帰りだから気にせずにマイペースでの山河を楽しまれましたよ~ん昭和・平成・令和時代の流れゆく世の中の文化・思考など興味ある話を聞き、うなずく事ばかりでした翌朝は早朝(涼し信州)に大切な沢山の荷物を効率よく積載して元気よく静かな旅立ちでした!!
グットラック
リッターバイクからCB400SBにチェンジしてから取り回しが楽になりちょい乗りツーに東西南北えと楽しんでおられる
ベテランライダーさんとの夜にはレトロな(昭和内燃料機関)バイク・車の話題で時間を忘れこちらが楽しませて頂きました!!
翌朝は曇り空の中目覚めて朝食を食べながら昨日の続きの昭和ネタで再度意気投合したよ
ツー再開時には雨がしとしとでしたがお気に入りの愛車でさわやかな出陣でした(雨でもバイク旅はいいよなぁー・・?)
今年もゴールドウイン3台・Kwasaki W800で新緑の安曇野ツーリングで来て頂きましたよ~ん!!
到着後に温泉に行かれて心身ともに暖まり夜は仲間たちと楽しく過ごされていました(きっとバイクの話であげあげ)
重量級のゴールドウィングをツーリングの相棒としていつまでも体力が続く限り乗り続けて下さいませ。
w800は年月が経つほど渋みが出てきますと思いますので大切に乗り続けて下さい。
朝は4台が静かながらも迫力の重低音のサウンドでの旅立ちでしたよ!!
天候にも恵まれてぶらりと北関東より2泊のんびりツーリングで2日目に高山市から能登半島千里浜に立ち寄りR8より北上して糸魚川市から安曇野に450キロ走破してご到着のタフガイなライダーさんでした。食事と温泉入浴を済ませてのチェックインでお疲れもあり少しの時間だけいつものツーリング話をしておやすみでしたょ!!取り回しよし、コストパフォーマンス最高(燃費は60ー80キロ)スローライフな生活にぴったりな旅のアイテムとしてはいいよなぁー!! 翌朝は心優しい人柄と共に爽やかに自宅えとツーリングの再会でした。
日帰りはセロー・泊りツーはYamahaトレイシー900で日々バイクライフをエンジョイされているお友達が今年も訪ねてくれましたよーん!!
連泊の2日目はご一緒に新緑の白馬方面をくまなくまわりランチ(とんかつ https://tonkatsutsumugi.wixsite.com/hakuba-tsumugi一押し)を済ませてから行った北アルプスの展望が素晴らしい大出公園展望台(大出吊り橋)にはとても感動してもらったです。
夜は再開に時間を忘れ昔話に花が咲きのち就寝です。
最終日は寄り道せずに一路京都方面えと三気筒のエンジンノイズと共にグットラックでお見送り。