台風10号を気にしながら信州に来た!!
一度きめた事は可能な限りやりとげる意思の強い
ライダー二人でしたが翌朝はお約束道り雨模様!!
でも夜は楽しい時間を過ごされていましたよ
本日はのんびりして小雨になった所で黒部ダム目指して元気よく出発なさいました(スピード・ブレーキ注意)
![]() |
![]() |
一度きめた事は可能な限りやりとげる意思の強い
ライダー二人でしたが翌朝はお約束道り雨模様!!
でも夜は楽しい時間を過ごされていましたよ
本日はのんびりして小雨になった所で黒部ダム目指して元気よく出発なさいました(スピード・ブレーキ注意)
![]() |
![]() |
台風10号が接近する中ひと時の晴れ間をツーリング
少し雨に遭遇したがスズキVストーム1000と楽しく到着です
今日は安曇野は晴天の朝でしたが行く先の甲府方面はすでに雨模様とのこと
ここは覚悟を決め雨のツーリングを楽しむことにして軽やかにスタート・ギューンヒュルルル・・・・・
![]() |
中部・甲信・北陸・東海とのんびりとスローライフなツーリング
台風の影響でプランが変更になるかもしれませんが
ひとたびバイクに跨れば夏の暑さもどこえやら・・・・・?
ヘルメット越しに見える景色に感動(ツーリング万歳)
![]() |
静岡より本日は頑張って安曇野に来てくれました
本日は猛暑の中頑張って安曇野に到着です
気の合うバイク仲間だからツーリングもとてもフレンドリーで楽しいよ
夜はバイク談議に花が咲きまたまた楽しい時間を過ごされた
往年の名車を大切に数台所有されているとはうらやましい限りです
![]() |
![]() |
![]() |
2008年から2年に1度、BMWモトラッド本国が主催している「GSトロフィー・インターナショナル」
これは世界で最もタフなGS乗りを決める大会であり、いわばGSのワールドカップ。
GS TROPHY TEAM JAPAN(2018イン・モンゴル)の元日本代表メンバーの一人が
来てくれました(びっくり)
ライダーはBMW Motorrad R1200GSアドベンチャーを手足のごとくあやつり、会話は英語・メカの
知識も大切で何よりも冷静沈着な判断が重要視される他にもいろいろなオフロード
の話を聞くことが出来たのは非常にラッキーな一夜でした。
本日は北陸方面の林道目指し軽やかに出発!!
BMW Motorrad Days Japan は2019 9月.7日.8日開催
「GSトロフィーってどこで何をやるの?選考会って何?どんな人が出るの?」
アドバイザーとして来ています
![]() |
![]() |