執筆者 kame rider | 2022年5月15日 | あづみのブログ
青木湖に立ち寄り4台お宿に到着です
雨にも遭遇せずに(一人は少しだけ降られました)目的の宿に到着して
一息入れて温泉に(貸し切り状態)つかりテラスで新緑の森を眺めてのひとときを
過ごされやがて楽しい仲間との夕食タイム、食後はテラスで小宴会の始まり
バイクの旅は天候に一喜一憂しますがこれがあるからまたまた楽しくやめられないですなぁ・・・・・
翌朝はNC750乗りのお兄さんとバイク談議でこちらが楽しい時間を過ごさせて頂きました。
皆さん本日のメインイベントでもあるビーナスライン目指し軽やかな旅立ちでした!!
執筆者 kame rider | 2022年5月7日 | あづみのブログ
常連のCB1300ライダーさんが思いあってCRF250RALLYでのツーリングデビューしたよ
到着早々に一言、楽ですわ!! 原付バイクの感覚でご満悦との事
私も2年前にリッターバイクからMT25に乗り換えたので気持ちが良くわかりますよ。
いくつになってもバイクライフはやめられないお互いにエンジョイしまひょ!!
夜はバイク談議から珍しく世界情勢の中の日本の進むべき進路などを(かたーい)お話
しましたよ。
いろいろと教えて頂き為になりましたので感謝です
翌日は安曇野でお土産(特に酒類)ツーリングしてのんびりと国道を京都方面えと
ご出発(天気良し)有難う御座いました!!
執筆者 kame rider | 2022年5月6日 | あづみのブログ
懐かしの関西(都)からのカワサキライダーさんが麦木草峠(メルヘン街道)経由で
来てくれました、1981年発売のZ1100GPを40年来付き合っているとの事でした。
当時は1100ccクラスでスタイルもよく237kg・108ps・9.8kgのエンジンには
令和の時代も輝き続けているんだよなあーー!!
過去にはXR250でエンデューロレースを楽しんでいた事も聞きました。
本日は朝一番にビーナスライン(美ヶ原高原)え、そして松本四賀のペレファカフェ
にレイコはんに会いに行かれました。
執筆者 kame rider | 2022年5月6日 | あづみのブログ
頑張りましたよ、レブルのライダーは初ツーリングで後輩と絶景の上高地より
日没にご到着だったので案内している好評の温泉が終了していたのが残念!!
でも・でもバイクで行った上高地はきっと末永く心に残ることだと思いますよ。
翌朝は出発準備しながらの会話でしたがとても優しい好青年でしたよーん!!
レブルにオーバレーシングのマフラーは粋だねぇー
ビーナスライン目指しての旅立ちでした。
執筆者 kame rider | 2022年5月5日 | あづみのブログ
最初にBMW2台・YAMAHA1台来たよ、しばらくしてBMW1台・KTM1台でのご宿泊です。
気の合うバイク仲間5人で近くのいやしの温泉に行かれました
夕食時には楽しい会話で盛り上がりアルコールも会話に貢献したのかそれはそれは
ベリー・グッドでした!!
食後もいろいろなお話が続き思わず会話に入れて頂き楽しい思いをさせて頂きましたよ
有難うさんでした!!
翌日は愛車とメンバー全員での記念撮影(ポン)次の目的地平湯温泉郷えと総排気量5690ccの
エキゾーストサウンドを残し晴天の安曇野よりスタートでした。