安曇野は紅葉真っただ中
京都(CB1300sb-sp)のライダーさんはせせらぎ街道から安房峠トンネル越で信州入り
千葉(タイガーエキスプローラ)のライダーさんは塩尻市から木曽路(R19)より開田高原そして
ハイライトでもある野麦峠を満喫しての信州入り
お二人のライダーさんは秋の紅葉と清々しい空気に堪能されたこと間違いなし!!
夕食時にはお二人の会話が弾んでいたよ!!
ライダーは速攻で仲間意識100パーセント・・・・・いいねぇ
京都(CB1300sb-sp)のライダーさんはせせらぎ街道から安房峠トンネル越で信州入り
千葉(タイガーエキスプローラ)のライダーさんは塩尻市から木曽路(R19)より開田高原そして
ハイライトでもある野麦峠を満喫しての信州入り
お二人のライダーさんは秋の紅葉と清々しい空気に堪能されたこと間違いなし!!
夕食時にはお二人の会話が弾んでいたよ!!
ライダーは速攻で仲間意識100パーセント・・・・・いいねぇ
到着時はあいにくの雨でしたが、一押しの温泉にザブン
心身共に温まり食後には安曇野産の新米を褒めていただきましたよ
翌朝は昨日と180度天気も晴天・これぞ信州晴れ!!よかった・よかったです
一眼レフの出番ですやん!!
木崎湖の展望が素晴らしい小熊山展望台目指し青空の白馬方面へと軽やかに出発
前回は奥様一人でシェルパで来て頂き今回ご主人と来て頂きましたよ!!
ご主人の愛車アプリリア シバー750は日本ではとても希少車
イタリア車の話で大盛り上がりでした・・・・・・笑い
ベストコンデションを維持するには大変ですが末永く大切に乗り続けてほしいと願います
本日はチョロツーリングして知り合いのブドウ畑でワインのブドウ収穫を手伝います
![]() |
![]() |
北米・欧州市場向けに発売されたZZR600は100ps1990年代製造のバイクはやはり凄い!!
ビーナスラインより美ヶ原公園沖線そして武石峠・美鈴湖経由で(マニアックなコース)安曇野に到着
夜の時間こちらが楽しく過ごせました
本日は北信方面(志賀高原)目指してバ・ヒュンーーーーー
ツーリングが何より大好きなライダーさんでした
BMW白馬モトラッドデイズ ジャパン 2019参加前日来てくれました
夜遅くまでのバイク談議楽しませていただきましたよ
今回のツーリング目的は年に一度のお祭り
BMW白馬モトラッドデイズ ジャパン 2019なので楽しさも最高、そして信州万歳!!
暑さもどこえゃら、信州二日目は友達と合流予定
バイクライフは春夏秋冬楽しい