BMW GS TROPHY TEAM JAPAN代表ライダー来た!!

2008年から2年に1度、BMWモトラッド本国が主催している「GSトロフィー・インターナショナル」
これは世界で最もタフなGS乗りを決める大会であり、いわばGSのワールドカップ。
GS TROPHY TEAM JAPAN(2018イン・モンゴル)の元日本代表メンバーの一人が
来てくれました(びっくり)
ライダーはBMW Motorrad R1200GSアドベンチャーを手足のごとくあやつり、会話は英語・メカの
知識も大切で何よりも冷静沈着な判断が重要視される他にもいろいろなオフロード
の話を聞くことが出来たのは非常にラッキーな一夜でした。
本日は北陸方面の林道目指し軽やかに出発!!

BMW Motorrad Days Japan は2019 9月.7日.8日開催
「GSトロフィーってどこで何をやるの?選考会って何?どんな人が出るの?」
アドバイザーとして来ています

千葉より同級生が二人来たよ!!

ほぼ同時期に購入された同じメーカ(ヤマハ)XSR900・MT-09で来てくれました

若いMT-09のオーナはやたらバイクに詳しい・XSR900のオーナはお気に入りの愛車にぞっこん

若い二人の同級生ライダーさんいつまでもバイクライフを続けて下さいよ

物静かですがとても元気・元気ライダーでした

関東方面よりソロライダーが来てくれました

大町の秘湯・葛温泉に立ち寄り宿に到着するやビールをゴクリ!!

緻密なプランニングでツーリングを楽しまれています

会話は物静かに話されましたが内容についてはとても興味深々でした

さすが現役の営業マン・有難うございました。

 

 

雷鳴轟く中トライアンフ仲間が到着です

雨に遭遇してやんだ所で到着したのですが・・・・・

車庫にバイクを入れる暇もなく雷鳴と共に大粒の雨とひょうの歓迎

でもバイクツーリングは自然相手だから無事到着すればこれでいいのだ!!

温泉に行き・夕食時はビールで乾杯これ最高やん

翌朝は晴天なのでビーナスライン目指してトライアンフ仲間が夏の信州を満喫

8月一番乗りライダー

日中の暑さがやわらいだ夕方に到着後のんびりと過ごしていただいた!!

本日は平湯(安房トンネル)から高山そしてせせらぎ街道をのんびりとツーリングです

ハーレー48のサイドのランドセルがとても似合っていました。

 

 

 

Translate »