カワサキが誇る伝説の名車Z1000Rようこそおいでやす!!
ついにまじかに見ることが出来ました
台風16号が去った後に安曇野を一回りして定番のエクゾーストサウンドを響かせてのご到着
楽しみにしていた温泉と食事に(徒歩2分・冨士尾山荘)ご満悦!!
翌朝はビーナスラインで霧ヶ峰高原えとツーリング予定ですがこの時期の霧ヶ峰高原はライダー達が数百台近い
バイクが見られる絶景ポイントだよ・Z1000Rも注目度100パーセント間違いなし
ついにまじかに見ることが出来ました
台風16号が去った後に安曇野を一回りして定番のエクゾーストサウンドを響かせてのご到着
楽しみにしていた温泉と食事に(徒歩2分・冨士尾山荘)ご満悦!!
翌朝はビーナスラインで霧ヶ峰高原えとツーリング予定ですがこの時期の霧ヶ峰高原はライダー達が数百台近い
バイクが見られる絶景ポイントだよ・Z1000Rも注目度100パーセント間違いなし
セロー250を買って初めてのロングツーリングのリターンライダーさん(ようこそです)
到着1泊目はツーリング中の話やらYouTubeのバイク番組で大盛り上がり
2泊目は朝食をすませてからビーナスラインを私くし(DT200R)とお客様の(セロー250)で一日楽しい時間を過ごしました
3日目の朝は早々に関西方面えと430kmの旅立ちでした
初めてのソロツーリングで全走行1000kmは立派!! 日にちが過ぎればまた再開です!!
晴天に恵まれCRF250Lで安曇野ツーリング
翌朝は常念岳目指しての登山で300名山踏破目指してのチャレンジ中のライダー&登山者
乗ってみなければわからない、登ってみなければわからない、どちらも末長く続けて下さい!!
今回は郡上八幡IC降りて定番のせせらぎ街道より平湯(安房トンネル)経由で安曇野にご到着だよ
高速では覆面パトを追い越したらしばらく並走されおまけに赤色灯まで回転されたがサイレンまではいかなかつて
注意喚起で済みハラハラ・ドキドキのほっこりでよかったー!!
夜は何故かバイク談議もほどほどで昭和時代の懐かしい食べ物の話で盛り上がりましたよ(食べ物の記憶はすごいです)
朝、出陣の時間にはやはりバイク話しました(CB1300はいいよなぁーー)本日、立ち寄りの濁河温泉目指しての旅立ちでした。
三才山トンネル(無料です)抜けて安曇野にゴールイン
以前は大型バイクでしたがCB400に乗り換えてツーリングが軽やかになったのでは・・・・・・
到着後に近くの温泉&食堂に行ったよ、夜は早々とお休みでした
翌日は早く目覚められて宿周辺の森を散策されたのでしたが、清々しい気持ちで歩いていると帰り道がわからなくなり
連絡を受けて迎えに行ったよ(森を迷走しましたが楽しかったのでは)
次回は燕岳登山の予定と言われてCB400で帰路にスタートでした(バイク&山ガールさんでした)
こんなツーリングもいいかも・・・・・(バイク選び)
バイクは数百台近くの中から好きなバイクを選んでレンタルする
全国ネットのお店なので各種ホローもしっかりとしていて安心ツーリング
数十台乗り比べて自分に合ったものを最後に購入予定との事でしたよ!!
夜には世間話しさせていただき特に金融の話題には興味深々でした、翌朝は
MT09に跨り爽やかにスタート(グットラックです)