常連さん残暑にも負けずに信州ツーリング

今回は良く整備されたYamaha XS650Eで(年代物)来て頂きました高速道路を軽快に走行していたのですが途中であちゃー😵後輪がパンク、でも日頃愛車をこまめに点検整備しているのであわてる事無くその場で修理して無事ツーリング再会でした(よかった) 宿に無事到着して温泉につかり食事を済ませ談話室で野鳥の話て゛いろいろとレクチャーして頂き勉強出来ました翌朝は本日白樺湖近辺で一泊の予定で XS650Eをキック一発で始動されて昔ながらの心地よいサウンドを響かせてのツーリング再開です

 

新潟よりタイヤ慣らしツーリングでした

あずみのに到着すると何だか雲行きが怪しので先に食事を済ませて温泉に入っていると雷鳴轟き雨がザー!!しばらく温泉施設(安曇野しやくなげの湯 http://syakunagenoyu.info/)で雨宿りしてから暗くなってのチェックインで早々に部屋でのんびりとくつろいで頂きましたよ。 翌朝は新潟のツーリングスポットを教えて頂き大変参考ななりましたのでまたまた新潟ツーリング行きまっせ!!希少車Kwasaki  Z750は本日もニュータイヤを慣らしツーリングの出発です。

東京より初ツーリングでした

三週間前に小型限定普通二輪を習得してモンキーを愛車にして初めてのツーリング先に信州を選んで来て頂きましたです。今まではバイクには関心がなかったけれども何故かバイクに乗り旅したくなり免許を習得したと話しておられましたよ、9月には山形ツーリングとお聞きしました・・・・(バイク・ツーの世界にようこそ)宿ではのんびりと過ごされていた物静かにお話になるナイスライダーさんは本日は大王わさび農場に立ち寄り下道をのんびりと気ままに帰られる事でしょうねぇ!!

リピーターライダーさん本日参上

猛暑の中愛車CBR1000RRで今年も来て頂きました、台風7号にも遭遇せずにひたすらあづみのライダーズハウス目指してのソロツーリングでした、到着後温泉と食事に行かれたのでしたがお盆で込み合っている事もありあまり気配りしてもらえなくのんびりとは出来なかったみたいでした(雰囲気は大事) 夜は宿に帰り時間を気にせずにのんびりと過ごしていただけたとオモイマスヨ、翌朝本日のツーリングプランを訪ねると高速でまっすぐに帰宅との事でした、今回のツーリング目的はライダーズハウスに来る事でした(毎度有難うございました)限界までスリム化されたCBR1000RRに跨りレスポンスよく軽やかな出陣でした。

あれ欧州車違うなぁ・・・USAでした!!

夕立があがった頃にそのバイクはやって来たのです、ハーレーダビッドソンPan America 1250オンロードとオフロード両方のAdventure Touring すっかりと市場に定着してきたアドベンチャータイプですがハーレーが欧州・アジア市場を意識して作り上げた? 革新的なパンアメリカは魅力的な新時代に切り込んだ意欲作ではないでしょうか詳細は (harley-davidson.com/…/pan-america-1250-special) みてねぇライダーさんは北は北海道南は九州を旅するキャンパーさんで夜はこよなくお酒と炉端好きなアウトドアマンで今回も近くの炉端を見つけて楽しい一夜を過ごされ翌朝ライデングスタイルはハーレースタイルでかっこよく旅立ちでした

Translate »